宮崎 慎也(みやざき しんや)

企業の教科書

宮崎 慎也

税理士法人 きわみ事務所 代表税理士

東京都千代田区にある税理士法人きわみ事務所の代表税理士。
会社の立ち上げ・経営に強い「ビジネスドクター」として、業種問わず税理士事業を展開。ITベンチャーをV字回復させた実績があり、現場を踏まえた的確なアドバイスが強み。会社経営の問題を洞察したうえで、未来を拓くための手法を提案することをモットーにしている。

経歴

昭和54年9月
石川県かほく市生まれ
平成14年3月
法政大学工学部経営工学科 卒業
平成14年4月
東証一部上場証券会社 入社
平成19年11月
CFP 取得
平成20年7月
会計事務所 (名古屋市)、税理士法人(金沢市)入社
平成26年5月
ITベンチャー企業 入社
平成27年4月
税理士登録
平成27年5月
宮崎慎也税理士事務所 開業
平成30年8月
税理士法人きわみ事務所 設立
現在に至る

宮崎 慎也の記事一覧

会社が納めるべき消費税とは?免税の条件とポイントについて解説 税金・税務

会社が納めるべき消費税とは?免税の条件とポイントについて解説

みなさんの生活に密着する。消費税は、国内での事業活動の商品やサービス提供の販売価格に上乗せされる税金。毎年決まった時期に納税しなければならないのですが、会社の規模や状況によっては消費税免除の措置を受けられることもあることをご存知でし...
見せ金と預け合いって?|起業融資の落とし穴に要注意! 資金調達

見せ金と預け合いって?|起業融資の落とし穴に要注意!

起業する際にはある程度の資金が必要ですが、資金を確保する際に禁止されている「見せ金」や「預け合い」を行っていた場合には、法に触れて処罰を受けることになるので注意が必要です。 今回は、起業融資において禁止されている見せ金と預け合...
海外で会社を設立する方法を解説|賢い現地法人の選び方とポイント 会社設立

海外で会社を設立する方法を解説|賢い現地法人の選び方とポイント

これから会社を設立する、またはすでに日本国内で会社を設立している方へ、質問です。今後、海外進出は考えていらっしゃるでしょうか? これからは、「グローバル市場で戦うこと」を念頭に置いておくことが大切。なぜなら、国内市場だけの展開...
脱サラして失敗したときのリスクとは? 会社設立

脱サラして失敗したときのリスクとは?

政府の働き方改革が浸透するなかで、職場における自分の存在意義を確認した結果、脱サラを検討する人も見られるようになりました。 でも、「脱サラが成功する人としない人」は必ずどこかにその分かれ目が存在します。脱サラに向けた勢いがあっ...
【会社設立の要】良い創業メンバーはどうやって見つける? 会社設立

【会社設立の要】良い創業メンバーはどうやって見つける?

一人で起業するといっても、一人でできることには限界があるほか、さらに会社を大きくしていくには、自分に足りない力を補ってくれる仲間が必要です。しかし、どうすればいい仲間が見つかるのでしょうか? そこで今回は、起業仲間を探す方法や...
【起業家必見】ソーシャルレンディングサービスを徹底比較! 資金調達

【起業家必見】ソーシャルレンディングサービスを徹底比較!

起業する際は、事業をある程度軌道に乗せるために資金が必要ですが、その資金を集める方法として挙げられるのが金融機関などから融資を受けるという方法です。しかし、最近ではソーシャルレンディングというものも登場しているのはご存知でしょうか?...
無借金経営で会社設立するのってホントは良いこと?悪いこと? 資金調達

無借金経営で会社設立するのってホントは良いこと?悪いこと?

会社を設立する際に資金が足りず、借金をしてしまうことに躊躇している方は多いのではないでしょうか?「できれば無借金経営がしたい」と考えている方もいるでしょう。 しかし、実は無借金経営が悪いものなのかというと、そうとは言い切れませ...
【今さら聞けない】起業してはじめての確定申告。手続きの流れと方法とは? 税金・税務

【今さら聞けない】起業してはじめての確定申告。手続きの流れと方法とは?

事業主として初めて確定申告を行う人の中には、青色申告や白色申告などのようにサラリーマンの頃と確定申告までの流れや種類が異なっているため、間違わないか不安に感じている人も多いのではないでしょうか? 今回は、初めて事業主として確定...
節税って意外と簡単?楽に節税する4つの方法を徹底解説! 税金・税務

節税って意外と簡単?楽に節税する4つの方法を徹底解説!

大きな利益が生じた場合には経費などの支出を調整することによって、節税効果が期待できます。しかし、税金に関する専門的な知識が少ないと、どんな節税方法があるのかそもそも分からないという人も多いでしょう。 今回は、税金に関する知識が...
タイトルとURLをコピーしました