宮崎 慎也(みやざき しんや)

企業の教科書

宮崎 慎也

税理士法人 きわみ事務所 代表税理士

税理士法人きわみ事務所の代表税理士。
会社の立ち上げ・経営に強い「ビジネスドクター」として、業種問わず税理士事業を展開。ITベンチャーをV字回復させた実績があり、現場を踏まえた的確なアドバイスが強み。会社経営の問題を洞察したうえで、未来を拓くための手法を提案することをモットーにしている。

経歴

昭和54年9月
石川県かほく市生まれ
平成14年3月
法政大学工学部経営工学科 卒業
平成14年4月
東証一部上場証券会社 入社
平成19年11月
CFP 取得
平成20年7月
会計事務所 (名古屋市)、税理士法人(金沢市)入社
平成26年5月
ITベンチャー企業 入社
平成27年4月
税理士登録
平成27年5月
宮崎慎也税理士事務所 開業
平成30年8月
税理士法人きわみ事務所 設立
現在に至る

宮崎 慎也の記事一覧

税理士とは?税理士と公認会計士の違いと独占業務について 税金・税務

税理士とは?税理士と公認会計士の違いと独占業務について

会社を設立すると、経理や決算、税務申告とさまざまな会計上の悩みが出てきます。そんな時に税理士と顧問契約を結んで経営相談される方も多くいらっしゃいます。 しかし、企業会計について調べてみると税理士のほかに公認会計士も出てきます。...
銀行は決算書のどこを見る?|銀行が気にするポイントを徹底解説! 税金・税務

銀行は決算書のどこを見る?|銀行が気にするポイントを徹底解説!

融資審査を通過するかどうかは、経営に大きく影響します。資金調達の成否を分けるのが決算書であり、財務内容が多くものをいいます。しかし、銀行の見ているポイントは専門家以外には分かりづらいです。専門知識が必要なのはもちろん、そもそも融資審...
法人口座はどこで作るべき?法人口座の作れる金融機関8選と選ぶポイント 会社設立

法人口座はどこで作るべき?法人口座の作れる金融機関8選と選ぶポイント

「法人口座ってどこで作ると良いのかな?」とお悩みですね。 これから起業をする方には、法人口座を作ることを強くおすすめします。なぜなら、法人口座を持っておくことで社会的信用度が高くなるからです。 しかし、「個人用口座を持っ...
接待交際費とは?経費算入の上限や算入のためのルールを分かりやすく解説 税金・税務

接待交際費とは?経費算入の上限や算入のためのルールを分かりやすく解説

会社を経営していると、接待交際費を使って取引との関係を良くするための出費が出てきます。 しかし、すべての接待交際費が損金扱いできるとは限りません。 今回は、接待交際費にあたる経費の区別や損金の範囲についてわかりやすく解説...
【超入門】合同会社とは?合同会社を設立するメリット 会社設立

【超入門】合同会社とは?合同会社を設立するメリット

起業をする際には「会社の形態をどのようにするのか」検討する必要があります。日本の会社形態は、株式会社・合同会社・合資会社・合名会社の4つです。 会社の設立をするとき、一般的には株式会社を思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、近...
会社設立する前に!サラリーマン経験で得たアイデアを「週末起業」で試そう 会社設立

会社設立する前に!サラリーマン経験で得たアイデアを「週末起業」で試そう

「週末起業」という言葉をご存知でしょうか? 本業を続けながら、仕事休みの週末などを使って事業を始めることです。ゼロからお金や顧客を確保しなければいけない本来の起業とは違い、生活の安定性を担保しながら進めることができます。 ...
融資が通らない!起業家たちの最大の悩みを解決するコツ 資金調達

融資が通らない!起業家たちの最大の悩みを解決するコツ

起業する際は、事業を軌道に乗せていくためにも、融資を受けることができるかが重要になります。しかし、起業してからは実績などで信用があるものの、起業前は信用がないため、なかなか審査に通らない場合があります。融資を通すためには、どうすれば...
政策金融公庫から1,000万円資金調達する方法とは?|【税理士監修】 資金調達

政策金融公庫から1,000万円資金調達する方法とは?|【税理士監修】

はじめまして。株式会社ZINEの仁田坂と申します。 この記事では、金融ド素人でありながら、自分で資料を揃え、政策金融公庫から3回、資金調達することに成功した体験談を赤裸々に話します。テンプレートも付けておきますので、かなり実践的な内容...
顧問税理士とは?依頼するタイミングとサービス内容について 税金・税務

顧問税理士とは?依頼するタイミングとサービス内容について

会社を設立しようといろいろな本やサイトを調べていると、「顧問税理士」と書いてあることが多々あります。しかし顧問税理士とは何なのか、詳しく知っている方は少ないのではないでしょうか? 本記事では、顧問税理士とは何なのかを、税理士の...
決算代行のメリットとデメリット 税金・税務

決算代行のメリットとデメリット

会社設立後、毎期の決算を社内でやるか、税理士に依頼するか、悩むところだと思います。専門知識のある社員がいれば経費の節約になりますが、注意点もあるので確認しておきましょう。 士業の依頼は、税理士・司法書士・行政書士などの選択肢が...
タイトルとURLをコピーしました