高桑 哲生(たかくわ てっせい)

企業の教科書
高桑 哲生

高桑 哲生

税理士法人 きわみ事務所 所属税理士

税理士法人きわみ事務所の所属税理士。
「偉ぶらない税理士」をモットーに、お客さんに喜んでもらえるサービスを提供。
税務処理だけでは終わらない、プラスアルファの価値を提供できる税理士を目指す。

経歴

昭和63年8月
東京都板橋区生まれ
平成23年3月
明治大学 卒業
平成25年3月
文京学院大学大学院 卒業
平成25年4月
税理士法人(埼玉県) 入社
平成30年7月
税理士登録
令和元年12月
税理士事務所(東京都) 入社
令和 2年6月
税理士法人きわみ事務所 入社
現在に至る

高桑 哲生の記事一覧

赤字決算への対策法|デメリットや費用計上などの具体案について解説 税金・税務

赤字決算への対策法|デメリットや費用計上などの具体案について解説

企業の経営状態によっては、ときに赤字決算となるケースも珍しくありません。赤字決算による信用低下やキャッシュ減少などのデメリットが大きい場合は、赤字決算に対する対策を講じる必要があります。 当記事では赤字決算への対策方法について具体的に...
株式交付費は繰延資産で計上可能|会計処理の流れや詳細について 税金・税務

株式交付費は繰延資産で計上可能|会計処理の流れや詳細について

株式交付費とは、株式募集に関するさまざまな費用のことです。原則は費用として計上する株式交付費ですが、財務活動にかかわるものは繰延資産(すでに発生・支払いが発生している支出のうち、年度をまたいで費用化できるもの)として計上できます。償却扱いに...
印紙税とは?対象書類・金額・納付方法・収入印紙の貼り方などを徹底解説 税金・税務

印紙税とは?対象書類・金額・納付方法・収入印紙の貼り方などを徹底解説

印紙税とは、契約書や領収書などビジネスシーンでは欠かせない書類に対して課せられる税金です。取引関係の書類の取り扱いが多い企業は、納付忘れがないように「どの書類が対象になるのか」「いくらから課せられるのか」などをしっかり把握しておきましょう。...
経営者理念の作り方|重要性や具体的を4ステップで解説 会社設立

経営者理念の作り方|重要性や具体的を4ステップで解説

経営理念は、事業拡大や業績向上などには直接関係ないように思えるかもしれません。しかし経営理念の本質は、企業経営の根幹に関わる重要なものです。社内・社外から共感を得られる経営理念を掲げることは、さまざまなメリットにつながります。 当記事...
クラウドファンディングで資金調達はどう?メリット・デメリットを解説 資金調達

クラウドファンディングで資金調達はどう?メリット・デメリットを解説

クラウドファンディングは、Crowd(群衆)とFunding(資金調達)をつなぎ合わせた造語で、金融機関や補助金事業などを介さない新しい資金調達方法として注目されています。新規事業やベンチャー企業でも始めやすく、PRやテストマーケティングの...
特定資産を買換えたときの圧縮記帳とは?概要や取引・資産の要件を解説 税金・税務

特定資産を買換えたときの圧縮記帳とは?概要や取引・資産の要件を解説

商取引において圧縮記帳という手法を適用すると、譲渡益や補助金などに対する課税を翌年度以降へ繰り越せます。この圧縮記帳を活用できるケースの1つが、特定資産の買換えです。 当記事では、圧縮記帳の概要や、特定資産の買換えの特例の要件について...
効果的な法人の節税方法10選|税務調査にも耐えられるノウハウを徹底解説! 税金・税務

効果的な法人の節税方法10選|税務調査にも耐えられるノウハウを徹底解説!

法人の経営で利益が上がるようになると、節税策が気になります。しかし、無駄なものを買って現金を無くすだけの節税では意味がありません。また、脱税的な節税ではなく、税務調査を受けても堂々と説明できる説明が必要です。 今回は、効果的な法人の節...
法人に税理士は不要?決算と申告を自分で行う方法を徹底解説! 会社設立

法人に税理士は不要?決算と申告を自分で行う方法を徹底解説!

「起業は法人の方が得策と聞いたが、税理士に依頼する必要があるのだろうか」 「事業を法人成りしても自分で決算と申告ができるのではないか」 「マイクロ法人を設立したいが、小さい会社なので税理士は不要ではないか」 とくに、個人事業主で確定申...
企業が守るべき決算書の開示義務とは?書類の種類や掲載場所をわかりやすく解説 税金・税務

企業が守るべき決算書の開示義務とは?書類の種類や掲載場所をわかりやすく解説

会計・税務などについての計算結果・結果報告などをまとめた決算書(決算報告書)は、原則としてすべての企業に作成が義務付けられています。また企業は、この決算書を税務署や株主などへ開示する義務があり、適切な形で公表しなければなりません。 当...
税務調査の時期はいつ? 狙われやすい事業所や当日の流れを解説 税金・税務

税務調査の時期はいつ? 狙われやすい事業所や当日の流れを解説

税務調査とは、事業者や個人が適切に税金を納めているかどうかについて、税務署や国税局が確認することです。所得税、法人税、消費税、源泉徴収税、相続税など、あらゆる税金が対象になります。 税務調査を経験したことがない場合、「いつ行われるのか...
タイトルとURLをコピーしました